本体の背面 G4_MDDのUSB端子は 標準ではUSB1.0が 2つだけです このままでは USBメモリーやiPODに データを転送するのが とても不便です 2006/05/20 自宅 |
|
![]() |
システム特性 ご覧のように USBバスは12MB/秒と 表示されています 2006/05/13 自宅 |
USB2.0増設カード PCIの空きスロットに 増設するためにネットで GH-UIP205を購入 (1,800円) グリーンハウスのHPには MacはUSB1.1の制限ありと 記載があったが、 OSX10.2.8からはOSが USB2.0に標準で対応している ハズなので、思い切って 購入してみた 2006/05/20 自宅 |
|
作業開始 本体の電源を切り コード類をすべて 外して、作業しやすい 場所へ移動させます 側面の丸い取っ手を つかんで引っ張ると、 側面のカバーが 開きます 2006/05/20 自宅 |
|
取り付け前 開けたところ (増設用スロットは4つ) 放熱のことも考えて 今回は左から2番目に 取り付けます 2006/05/20 自宅 |
|
取り付け後 作業は実に簡単 1:上のビス1本を外す 2:金属の保護カバーを外す 3:増設カードを差し込む (奥までしっかり入れる) 4:さっきのビスで固定する (所要時間約5分) 2006/05/20 自宅 |
|
![]() |
システム特性2 きちんと増設できたか 確認するために システム特性を表示 ご覧のように USB高速バスが 増えています 2006/05/20 自宅 |
![]() |
システム特性3 PCIバスを見ても 追加したカードが きちんと認識されている ことが確認できます 2006/05/20 自宅 |
| jeshi's トップへ | Macのトップへ | なんでも掲示板へ | |
|