めいほう

03月11日:先週に続いて3回目の、めいほうです

のりくら 乗鞍?

アングルは先週と
ほぼ同じですが、
雨のち雲りのため
乗鞍は見えません
(御岳もNG)

気温が上がっており
昼から暑くなりそう

2006/03/11
めいほう
γ90 γ90上部

コブは大きいが、
まだ雪も締まって
意外と滑りやすい

2006/03/11
めいほう
γ90 γ90中間部

途中までくると、
少しずつ雪が緩んで、
ザクザクに

雪は重いし刺さるし
滑りにくかったです

2006/03/11
めいほう
γ90 γ90下部

先週の長いラインは
途中で圧雪されて
半分ほどの長さに

でも、
コブは掘れており
難易度は急上昇

2006/03/11
めいほう
β30 β30のコブ

こちらは更に雪が重く
ザクザク掘れ掘れ状態
完全に春スキーです

途中で止まる人も多く
終始、混雑してました

2006/03/11
めいほう
濃霧 滑走を断念

翌日の12日は雨ですが
雪に変わることを期待し
高鷲スノーパークへ

しかし昼前の時点でも雨、
駐車場の気温は +3度
おそらく山頂では雪ですが
ガスがひどかったので
滑らずに帰路へ

2006/03/12
奥美濃
武芸川 道の駅

高山ラーメンを
買うために、
ときどき立ち寄る
道の駅「むげ川」

日曜の昼間なのに
売店が休業中でした
(もしかして閉鎖?)

2006/03/12
奥美濃
武芸川 武芸川(むげがわ)

道の駅の裏手の
土手から撮影

桜並木が続いており
お花見シーズンは
大賑わいです

2006/03/12
奥美濃
長良川 長良川

岐阜市内をパスして
土手を快走

長良川会館へ向かう橋が
工事中でした

2006/03/12
長良川

jeshi's トップへ アルバムのトップへ なんでも掲示板へ